
高速・高周波時代は「電圧・電流」から「電界・磁界」へ発想の転換が不可欠.
「電気の世界」はふしぎの宝庫.じっくり読んで,自ら問題解決できるエンジニアに!

図解入門 よくわかる 最新テスターの基本と実践
電気を測るテスター(マルチメーター)の仕組みと活用方法を
豊富な図解で基本から解説した入門書です.オールカラー印刷.
テスターの使い方から電気抵抗やオームの法則といった電気の基礎知識
故障診断の方法,デジタルマルチメーターをパソコンと連動させる方法
アマチュア無線での活用など,テスターのノウハウを解説しています.
デジタルオシロ,アナライザー,VNA連携まで対応.
小暮裕明 著 2024年 4月3日 第2刷発売
秀和システムズ A5判 264ページ 1600円(本体:税別) ISBN:9784798069203

コンパクト・アンテナの理論と実践[応用編] 
「入門編」ではコンパクト・アンテナの原理を徹底的に解剖しましたが,
本書はその「応用編」として,周囲の電磁環境も巻き込んだ究極のコンパクト
アンテナに至りました.
読者のみなさまが「なんとか電波を出したい」から「なんだ電波が出るぞ」に
いたるまで,ていねいにお手伝いいたします.
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR 共著 2023年 6月1日 オンデマンド版発売
CQ出版社 B5判 152ページ 定価2,800円(本体) ISBN-13: 978-4-7898-5207-4

しくみ図解 電波とアンテナが一番わかる [第3刷] 
ケータイやスマホの普及で,いまや空気のような存在になってしまった「電波」.
地デジ化は空間を伝わる電波を意識するよいチャンスでしたが,通信ばかりでなく
計測,医療など幅広い分野に利用されている電波.そのふるまいを解き明かし,
電波のしくみや,重要なアンテナの役割について,写真やイラストをまじえて
やさしく解説しています. さらなる「不思議」解明に,他の拙著も是非ご購読を!
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR 2023年 7月13日 第3刷発売
技術評論社 A5判 224ページ 1880円+税 ISBN978-4-7741-4868-7

アンテナの仕組み 第5刷 Kindle版
アンテナの解説書は「やさしい」と謳う本でも,技術者やアマチュア無線の愛好家など
電磁気学を学んだことがある人を対象に書かれているので,一般の人には理解しにくい
でしょう.これから学ぼうという方も,入り口で足踏み状態になってしまうでしょう.
本格的なワイヤレスIoT・5G時代に向けて,アンテナの不思議を知っていただきたいと
願って執筆しました.
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR 共著 2023年6月19日 第5刷 発売
講談社 ブルーバックス 本体価格:920円+税 ISBN:978-4-06-257871-4 C0255

図解入門 よくわかる 最新テスターの基本と実践
電気を測るテスター(マルチメーター)の仕組みと活用方法を
豊富な図解で基本から解説した入門書です.オールカラー印刷.
テスターの使い方から電気抵抗やオームの法則といった電気の基礎知識
故障診断の方法,デジタルマルチメーターをパソコンと連動させる方法
アマチュア無線での活用など,テスターのノウハウを解説しています.
デジタルオシロ,アナライザー,VNA連携まで対応.
小暮裕明 著 2023年 1月 20日発売
秀和システムズ A5判 264ページ 1600円(本体:税別) ISBN:9784798069203

アンテナの仕組み 第4刷 Kindle版
アンテナの解説書は「やさしい」と謳う本でも,技術者やアマチュア無線の愛好家など
電磁気学を学んだことがある人を対象に書かれているので,一般の人には理解しにくい
でしょう.これから学ぼうという方も,入り口で足踏み状態になってしまうでしょう.
本格的なワイヤレスIoT・5G時代に向けて,アンテナの不思議を知っていただきたいと
願って執筆しました.
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR 共著 2022年10月 第4刷 発売
講談社 ブルーバックス 本体価格:920円+税 ISBN:978-4-06-257871-4 C0255

次世代無線通信に向けたアンテナ開発
アンテナの小型化,ミリ波・テラヘルツ波帯域に向けた開発,大容量化,材料設計に ついてまとめた1冊!
第5章 ワイヤレスIoT化に向けたアンテナ設計 を執筆
・アンテナの種類と小型化の技法 ・アンテナ設計のツール
・アンテナの設計手順とポイント ・PCBアンテナ設計の実際Ⅰ,Ⅱ
監修:新井宏之 発行日:2020年10月30日
B5判,374頁 ISBNコード: 978-4-7813-1522-5

アンテナの仕組み 第3刷 Kindle版
アンテナの解説書は「やさしい」と謳う本でも,技術者やアマチュア無線の愛好家など
電磁気学を学んだことがある人を対象に書かれているので,一般の人には理解しにくい
でしょう.これから学ぼうという方も,入り口で足踏み状態になってしまうでしょう.
本格的なワイヤレスIoT・5G時代に向けて,アンテナの不思議を知っていただきたいと
願って執筆しました.
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR 共著 2020年 第3刷 発売
講談社 ブルーバックス 本体価格:860円+税 ISBN:978-4-06-257871-4 C0255

CQ ham radio テクニカル・セクション
『MLA-ERの製作と実験』OK2ER 訳:JE1WTR 小暮芳江
2020年1月号は恒例のハム手帳2020が付録!
MLA(マグネチック・ループ・アンテナ)を
製作・販売しているチェコ共和国のハム
OK2ER Oldaさんが培った技法を練り上げた
MLA-ERの設計・製作から実験までを公開.

HAMworld 2019 11月号から
「磁界型アンテナとの出会いから今日まで」小暮裕明 JG1UNE
前編(11月号)
中編(2020年1月号)
後編(2020年3月号)
「全国・電波ホットスポット探検隊の活動」小暮芳江 JE1WTR
前編(11月号)
後編(2020年1月号)

アンテナの仕組み 第2刷
アンテナの解説書は「やさしい」と謳う本でも,技術者やアマチュア無線の愛好家など
電磁気学を学んだことがある人を対象に書かれているので,一般の人には理解しにくい
でしょう.これから学ぼうという方も,入り口で足踏み状態になってしまうでしょう.
本格的なワイヤレスIoT・5G時代に向けて,アンテナの不思議を知っていただきたいと
願って執筆しました.
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR 共著 2019年 5月7日 第2刷 発売
講談社 ブルーバックス 本体価格:860円+税 ISBN:978-4-06-257871-4 C0255

トランジスタ技術 2018 5月号から
「プリント基板&アンテナの電波科学シミュレーション」
第1回 GHz基板はつなぐだけじゃ動かない
第2回 高速基板のくせ者3人組「(1)直角配線,(2)遅延,(3)共振」
第3回 離陸寸前!GHz信号の不思議ワールドへようこそ
第4回 RFIDの名刺サイズ・アンテナと電波のマッチング技術
第5回 折り曲げたり蛇行させたり!IoTアンテナの小型化
...

CQ ham radio カラーページ 連載
『 小型アンテナで楽しもう! 』JG1UNE
第1回 小型アンテナ最新事情
第2回 世界の小型アンテナ事情(ダイポール編)
第3回 世界の小型アンテナ事情(ループ編)
第4回 小型アンテナを追い掛けた40年(前編)
第5回 小型アンテナを追い掛けた40年(後編)
...

しくみ図解 電波とアンテナが一番わかる [第2版]
ケータイやスマホの普及で,いまや空気のような存在になってしまった「電波」.
地デジ化は空間を伝わる電波を意識するよいチャンスでしたが,通信ばかりでなく
計測,医療など幅広い分野に利用されている電波.そのふるまいを解き明かし,
電波のしくみや,重要なアンテナの役割について,写真やイラストをまじえて
やさしく解説しています. さらなる「不思議」解明に,他の拙著も是非ご購読を!
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR 2017年 12月7日 第2版発売
技術評論社 A5判 224ページ 1880円+税 ISBN978-4-7741-4868-7

図解入門 はじめての人のための テスターがよくわかる本 [第2版]
電気を測るテスター(マルチメーター)の仕組みと活用方法を
豊富な図解で基本から解説した入門書です.第2版はオールカラー印刷.
テスターの使い方から電気抵抗やオームの法則といった電気の基礎知識
故障診断の方法,デジタルマルチメーターをパソコンと連動させる方法
アマチュア無線での活用など,テスターのノウハウを解説しています.
IoT,ワイヤレス時代に向けて「第11章 交流・高周波へのかけ橋」を加筆しました.
小暮裕明 著 2017年 8月4日 第2版発売
* 第1版(p.15),第2版(p.17)の訂正箇所 m(_ _)m
秀和システムズ A5判 240ページ 1600円(本体:税別) ISBN 978-4-7980-5141-3

CQ ham radio カラーページ 連載
『 チャレンジング★アンテナ 』 JG1UNE 小暮裕明
CQ ham radio 2015年 10月号(9月19日発売)より連載
『こんなアンテナもあり...?』
『現実離れした(?)奇妙なアンテナ? はたしてハムにも応用できるか?』
アンテナは自作の最後の砦.アンテナでハムの技術的研究を深めよう!
CQ出版社 B5判 定価970円(税込)

みんなのテスターマスターブック
本書はテスターの基本的な操作方法を写真豊富に解説しています.
便利な使い方として,ちょっとした家電・電子機器の故障診断や,
電子工作,オーディオ回路の測定などを行っています.
共著者である内田さんの電子工作ノウハウ集が満載されています.
第6章,7章は実体配線図が付いているので,プチ工作にチャレンジできます.
内田裕之 JG1CCL・小暮裕明 JG1UNE 共著 2014年11月26日 発売
オーム社 A5判 224ページ 2160円(税込) ISBN 978-4-274-21670-1

アマチュア無線のビーム・アンテナ
ビーム・アンテナの歴史は古く,マルコーニの電波実験のわずか2年後に2素子の
配列アンテナが考案されています.また,世界的に有名なビーム・アンテナは,
いうまでもなく八木・宇田アンテナで,YAGIといえば世界でもビーム・アンテナの
代名詞になっているくらいです.
本書は,もちろん歴史的な経緯を詳しく解説していますが,特にハムならではの
最新コンパクト・ビームにも,多くのページを割いています.
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR 共著 2014年 8月29日 発売
CQ出版社 B5判 144ページ 定価2,520円(税込) ISBN-13: 978-4789815970

アンテナの仕組み
Kindle版
アンテナの解説書は「やさしい」と謳う本でも,技術者やアマチュア無線の愛好家など
電磁気学を学んだことがある人を対象に書かれているので,一般の人には理解しにくい
でしょう.これから学ぼうという方も,入り口で足踏み状態になってしまうでしょう.
そこで,一般の方にも,アンテナの不思議を知っていただきたいと願って書いたのが,
本書なのです.
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR 共著 2014年 6月20日 発売
* 初版の訂正箇所 m(_ _)m
講談社 ブルーバックス 本体価格:860円+税 ISBN:978-4-06-257871-4 C0255

コンパクト・アンテナの理論と実践[応用編]
「入門編」ではコンパクト・アンテナの原理を徹底的に解剖しましたが,
本書はその「応用編」として,周囲の電磁環境も巻き込んだ究極のコンパクト
アンテナに至りました.
読者のみなさまが「なんとか電波を出したい」から「なんだ電波が出るぞ」に
いたるまで,ていねいにお手伝いいたします.
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR 共著 2013年 8月24日 発売
* 初版の訂正箇所 m(_ _)m
CQ出版社 B5判 152ページ 定価2,520円(税込) ISBN-13: 978-4789816458

コンパクト・アンテナの理論と実践[入門編]
アンテナの神秘に魅せられた筆者らは,開局以来ベランダ・アンテナで何とか
HF帯にQRVしようと試行錯誤を重ねているアパマン・ハムです.
本書は,アンテナの元祖「ヘルツ・ダイポール」がコンパクト・アンテナである
ことに気づくところから旅立ち,40年にわたる実運用で成果をあげた事例も
多く解説しています.
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR 共著 2013年 4月4日 発売
* 初版の訂正箇所 m(_ _)m
CQ出版社 B5判 136ページ 定価2,520円(税込) ISBN-13: 978-4789816465

CQ ham radio カラーページ掲載
特集 2013年のアマチュア無線界
CQ ham radio 2013年 1月号
アンテナはふしぎの宝庫? 小暮裕明 JG1UNE
2013年 CQ誌年間テーマは
『アンテナ技術を学ぼう!』 に決定
CQ出版社 B5判 定価960円(税込)

図解入門 よくわかる 最新 高周波技術の基本と仕組み
高周波に関わる技術者や高周波を学びたい学生を対象に,
高周波回路の設計や,高周波回路を利用した部品を使った製品の設計に
必要な基礎知識を,図表を交えながらわかりやすく解説しています.
高周波とはなにか,電子部品の特性,集中定数回路,インピーダンス整合
特性インピーダンス,スミスチャート,パラメータと測定,
押さえておくべき数学の基本にいたるまでがわかります.
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR 2012年 7月 28日 発売
秀和システムズ A5判 2色刷り 256ページ 1890円(税込) ISBN978-4-7980-3429-4

図解入門 よくわかる 最新 無線工学の基本と仕組み
ケータイやスマホ,無線LANなどに使われている,最新の無線技術を,
図解でわかりやすく解説する無線工学の入門書です.
ワイヤレス・システムの設計・開発・運用・販売に携わるみなさま,
上級ライセンスを目指すカムバック・ハム,また無線従事者国家試験に
チャレンジするみなさまも,サブテキストとしてご活用ください.
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR 2012年 6月 29日 発売
秀和システムズ A5判 2色刷り 296ページ 1680円(税込) ISBN978-4-7980-3395-2

CQ ham radio カラーページ 連載
『 ハムのアンテナ Q&A 』 JG1UNE 小暮裕明
CQ ham radio 2012年 5月号(5月19日発売)より連載
『アンテナはふしぎの宝庫?』
『ハリガネ1本で電波が飛ぶのはふしぎだと思いませんか?』
アンテナは自作の最後の砦.アンテナでハムの技術的研究を深めよう!
CQ出版社 B5判 定価950円(税込)

しくみ図解 ワイヤレスが一番わかる
近年,ワイヤレス電力の実用化,医療機器のワイヤレス化,ワイヤレス・センサ機能,
ワイヤレス・モニタリングなど,ワイヤレス技術を使った用途が広がりを見せています.
本書では,ワイヤレスの基礎知識から,音や画像,データなどを送るしくみ,
具体的な応用例,標準との関係,安全性,次世代ワイヤレス技術などについて,
写真やイラスト,コラムをまじえて,やさしく解説しています.
* フジサンケイビジネスアイ 書評 2012年6月23日
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR 2012年 4月 12日 発売
技術評論社 A5判 224ページ 1974円 ISBN978-47741-50116

CQ ham radio カラーページ 連載
『 λ/100アンテナは夢か 』 JG1UNE 小暮裕明
CQ ham radio 2012年 1月号(1月19日発売)より短期集中連載
『λ/100 超小型アンテナとは?』
『果たしてアンテナの原理が根底からくつがえるのか??』
アンテナは自作の最後の砦.アンテナでハムの技術的研究を深めよう!
CQ出版社 B5判 定価950円(税込)

図解入門 はじめての人のための テスターがよくわかる本 Kindle版
電気を測るテスター(マルチメーター)の仕組みと活用方法を
豊富な図解で基本から解説した入門書です.
テスターの使い方から電気抵抗やオームの法則といった電気の基礎知識
故障診断の方法,デジタルマルチメーターをパソコンと連動させる方法
アマチュア無線での活用など,テスターのノウハウを解説しています.
* フジサンケイビジネスアイ 書評 2011年8月6日
小暮裕明 著 2011年 6月22日 発売
秀和システムズ A5判 224ページ 1680円(税込) ISBN978-4-7980-3009-8

電學,精簡圖解很好懂!
『 電気が面白いほどわかる本 』の中国語版が発売されました.
日本の職場で働く中国語圏からの技術者,電気を学ぶ学生にお読みただき,
電気の基礎をしっかり学んでください.
また,中国語圏の現地企業で働く技術者にも,是非お勧めください.
小暮裕明 著 譯者:楊鴻儒 語言:繁體中文
出版社:三悅文化 裝訂:平裝 定價:280元 ISBN9789866180071

CQ ham radio カラーページ 連載
『 絵で見るアンテナ入門 』 JG1UNE 小暮裕明
CQ ham radio 2011年 5月号(4月19日発売)より連載
『アンテナは不思議の宝庫,ハリガネ1本で電波が飛びます.』
『アンテナの原理がわかるともっと楽しい!』
アンテナは自作の最後の砦.アンテナでハムの技術的研究を深めよう!
『東日本大震災による放電現象か』 2011年 5月号 174ページ
小暮裕明 JG1UNE が偶然キャッチした放電現象(3月11日 15:20)はこちらから
CQ出版社 B5判 定価930円(税込)

Introduction to Antenna Analysis Using Em Simulators
Sonnet Lite PLUS 無償アップグレード付き
『 電磁界シミュレータで学ぶアンテナ入門 』の英語版が発売されました.
筆者が全力で英訳し,Dr. Rautioが英文を監修しています.
職場で,海外からの技術者に是非お勧めいただき,アンテナ設計技術を共有して
ください.図が多いので,コミュニケーションの手段としてもご活用いただけます.
電気科の先生へ:電気英語のテキストとして最適です(日本語版もどうぞ).
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR・James Rautio AJ3K 共著
米国 Artech House社 ハードカバー版 ISBN9781608071579

Introduction to RF Design Using Em Simulators
Sonnet Lite PLUS 無償アップグレード付き
『 [改訂]電磁界シミュレータで学ぶ高周波の世界 』の英語版が発売されました.
筆者が全力で英訳し,Dr. Rautioが英文を監修しています.
職場で,海外からの技術者に是非お勧めいただき,高周波技術を共有して
ください.図が多いので,コミュニケーションの手段としてもご活用いただけます.
電気科の先生へ:電気英語のテキストとして最適です(日本語版もどうぞ).
小暮裕明・小暮芳江・James Rautio 共著
米国 Artech House社 ハードカバー版 ISBN9781608071555
B-Plus 特別企画,地デジアンテナ自作コンテスト 2012年9月15日必着 実施要領はこちら

プリント基板つき電子工作解説書シリーズ
『 すぐに使える地デジ受信アンテナ 』 好評発売中!
* フジサンケイビジネスアイ 書評 2010年12月25日
電波が見えるようになる? すぐに使える地デジ受信アンテナ
本書は,変わった形をした地デジ・アンテナ(プリント基板)を付属しています.
同軸ケーブルをつなげば,すぐに利用できます.
窓際や部屋の中で地デジの電波を実際にキャッチしながら,
アンテナのカラクリに迫ってみましょう.
いろいろ実験するうちに,電波が見えるようになる?瞬間が訪れるかもしれません.
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR 2010年 11月25日 発売
CQ出版社 B5判 カラー40ページ 定価3,150円(税込)

『 エレキジャック BASIC No.1 』 好評発売中!
特集 ケイタイで電子工作
特設記事1 かばんに忍ばせてワンセグの感度アップにも使える
地デジアンテナを作ろう
イントロダクション 地デジとアンテナ(カラーページ)(小暮裕明)
第1章 コンパクトで作りやすい アンテナの設計と特性(小暮裕明)
第2章 地デジ用 電界強度計を作る(市川裕一氏)
第3章 ワンセグ放送受信環境を改善する(松田雅行氏)
ほか
CQ出版社 B5判 144ページ 定価1,990円(税込)

『 電磁波ノイズ・トラブル対策 』 好評発売中!
* はじめに(PDF) は こちら から
コンピュータや電子機器の回路は小型・高速化が進み,機能も高度化してきました.
一方で,「高周波ノイズ」によるデジタル回路などへの悪影響も問題となっており,
電気自動車をはじめ,とりわけ人命に関わるシステムは,細心の注意が必要です.
本書は,ノイズ発生の原理,トラブル事例,実際の解決策を基本からわかりやすく
解説し,現場のトラブル対策にも役立つ実践書です.
小暮裕明・小暮芳江 共著 2010年 7月15日 発売
誠文堂新光社 A5判 240ページ 定価2,400円(+税) ISBN978-4-416-11004-1

『[改訂]電磁界シミュレータで学ぶ高周波の世界 』 好評発売中!
* 立ち読みは こちら から * はじめに(PDF) は こちら から
回路技術者は,設計時に十分な高周波の知識を持たないと,思わぬ失敗をしたり,
トラブルに巻き込まれたりします.
本書は,回路基板上や筐体内で起こり得るさまざまな現象を予測し,対策を立て,
設計に役立てる方法を,シミュレーションを行いながら学びます.
『 電磁界シミュレータで学ぶ高周波の世界 』に加筆・修正を加えた,改訂新版です.
小暮裕明・小暮芳江 共著 2010年 3月31日 発売
* 初版の訂正箇所 m(_ _)m
CQ出版社 A5判 256ページ 定価2,800円(+税) ISBN978-4-7898-3022-5

『 電磁界シミュレータで学ぶアンテナ入門 』 好評発売中!
* はじめに(PDF) は こちら から
アンテナの基礎となるテーマを丁寧に解説,パソコンを使って確かめながら
アンテナ技術のポイントを学ぶことができる.本書で解説する手順は,プロの
設計現場でも主流で,携帯やRFIDタグ,地デジといったアンテナを教材として
しっかり学べば,成果をすぐに現場で活かすことができる.
アンテナ関連の技術者(初級・中級),アマチュア無線_技士_にもお勧め!
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR 共著 2010年 3月17日 発売
* 初版の訂正箇所 m(_ _)m
オーム社 A5判 256ページ 定価2,400円(+税) ISBN978-4-274-06801-0

『 小型アンテナの設計と運用 』 好評発売中!
* はじめに(PDF) は こちら から
携帯電話,無線LANやRFIDタグなど,
小型機器内蔵用から通信用までの各種アンテナを紹介.
アマチュア無線で話題の,1/100波長 超小型 EHアンテナもシミュレーション.
N1GXの大草原での実験も詳しく解説.
アンテナの種類と原理,基礎技術,パソコンを使った設計法までを解説します.
小暮裕明 JG1UNE・小暮芳江 JE1WTR 共著 2009年 7月 21日 発売
* 初版の訂正箇所 m(_ _)m
誠文堂新光社 A5判 231ページ 定価2,400円(+税) ISBN978-4-416-10909-0

『 すぐに役立つ 電磁気学の基本 』 好評発売中!
* はじめに(PDF) は こちら から
電磁気学の基本と高周波回路の設計に役立つ具体例を,
電磁界シミュレータも使い,テーマ別に解説.
研究/開発/設計現場で迷ったときに必要な知識が得られる電磁気学の実践本.
小暮裕明・小暮芳江 共著 2008年 11月 22日 発売
* 初版の訂正箇所 m(_ _)m
誠文堂新光社 A5判 231ページ 定価2,400円(+税) ISBN978-4-416-10821-5

『 電気が面白いほどわかる本 』 2009年 4月15日 重版発行! * 立ち読みは こちら から
身のまわりの電化製品を動かしている電気の謎を解き明かす!
* フジサンケイビジネスアイ 『ほん』 書評 2008年8月2日
2008年 7月 2日 発売 * 初版の訂正箇所 m(_ _)m
新星出版社 A5判 320ページ 定価1,365円(税込) ISBN4-978-4-405-04126-4
CAD/CAEツールで回路・実装設計する時代ですが,電気の基礎は依然重要です.
新人研修のテキストとしてもご活用ください.アマチュア無線_技士_にもお勧め!
 
* 2007年 第3刷 発行
 
* 2007年 第7刷 発行

上級SE教科書 マネジメント編 管理[組織]と経営[数字]に強くなる
上級SEに求められるマネジメント・スキルは,「管理」のマネジメントと「経営」のマネジメントに大別できます.
本書では,第2部で人材の育成,組織づくり,生産性,工程管理など,
「管理」のマネジメントについて,第3部で数字と組織,計数管理,見積もり,新商品開発など,「経営」のマネジメントに
ついてそれぞれ学びます.
CQ出版社 B5判192ページ 定価2,310円(税込) ISBN4-7898-1867-5
* 絶版につき,ご迷惑をおかけしております.お手数ですが,中古をお探しください.
 
* 内容は少し古くなりましたが,独立・開業をめざすエンジニアの方々は是非ご一読ください.
 
MMPCの作者である 松田幸雄氏, JA1WXB に5章,
YSIMの作者である 玉置晴朗氏, JA1QPY に9章をご担当いただきました.
* 絶版につき,ご迷惑をおかけしております.お手数ですが,中古をお探しください.
BOOKS TOP
雑誌連載記事
『エンジニアの素朴なギモン』 Design Wave Magazine誌 (CQ出版社)
2009年 3月号 最終回
*2007年 8月号より,3年にわたりご愛読いただき,ありがとうございました.
バックナンバーのダウンロード(各該当記事2ページ分)は こちらから
『もう一度学ぶ電磁気学の世界』Design Wave Magazine誌 2006年 12月号 最終回
*2004年 2月号より,3年にわたりご愛読いただき,ありがとうございました.
バックナンバーのダウンロード(各該当記事2ページ分)は こちらから
『電磁界解析ソフトで何がわかるか』Design Wave Magazine誌 2003年 5月号 最終回
*1999年 1月号より,5年にわたりご愛読いただき,ありがとうございました.
バックナンバーのダウンロード(各該当記事2ページ分)は こちらから
『SEのためのマネジメント講座』Open Design誌 (CQ出版社) 2002年 12月号 最終回
*3年にわたりご愛読いただき,ありがとうございました.
*上級SEに求められるマネジメントを学ぶための教科書,「上級SE教科書 マネジメント編」(CQ出版社)
が発刊(2002年11月)されました.ぜひご愛読ください.

Open Essay (1.1MB for Acrobat Reader) の無料ダウンロード
独立・開業をめざす自立エンジニアへのヒントが満載
 

コンパクト・アンテナ ブック (1988 CQ出版社 ISBN4-7898-1027-5)
オブジェクト指向のすべて (1990 CQ出版社 ISBN4-7898-3482-4)
SEスキルアップNOTE (1991 CQ出版社 ISBN4-7898-3488-3)
オープン・システム入門教室 (1992 CQ出版社 ISBN4-7898-3514-6)
オープン・システム実践教室 (1993 CQ出版社 ISBN4-7898-3310-0)
情報系SOHOのすすめ (1998 CQ出版社 ISBN4-7898-2002-5)
パソコンによるアンテナ設計 (1998 CQ出版社 ISBN4-7898-1072-0)
BOOKS TOP
Copyright
Kogure Consulting Engineers All rights reserved.
|